足立外科胃腸内科医院|外科、胃腸内科、内科

足立胃腸科外科

【用語解説】クラスター、オーバーシュートとは?

こんにちは

新型コロナウイルス感染症に関するニュースでよく出てくる用語の解説です。


・クラスターとは
新型コロナウイルスがヒトからヒトへと感染するときには、共通の感染源(ヒト、場所、時間等)があります。
共通の感染源を持つ5人以上の感染者の集団を「クラスター」と呼びます。
クラスターの中の感染者数が50人以上になると「メガクラスター」と呼びます。

・オーバーシュートとは
爆発的な感染者の増加のこと。
2-3日で累積感染者数が倍増するようなスピードの感染者数の増加が継続的に続く状態をいいます。

・弧発例とは
感染源が特定できない感染者のこと。
弧発例が増えるとその地域で感染の連鎖が気づかないところで起きている可能性が高くなり、感染者が爆発的に増加するリスクが高まっていることを示します。

・濃厚接触・濃厚接触者とは
濃厚接触者とは感染した人との距離の近さと時間の長さなどで総合的に判断されます。

濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素は二つあり、➀距離の近さと➁時間の長さです。
必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(目安として2メートル)で一定時間以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。

新型コロナウイルス感染症対策専門家会議では、対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離で2メートル程度)が、会話などで一定時間以上続き、多くの人々との間で交わされる環境は感染を拡大させるリスクが高いとされています。

・ロックダウンとは
ある地域に感染者が多く発生したときの対策として想定される、特定の地域に対して行う外出や移動の制限などのこと。

・基本再生産数とは
免疫が全くない集団で、一人の感染者が生み出す感染者数の平均人数のこと。

・実行再生産数とは
ある時点で、一人の感染者が生み出している感染者数の平均人数のこと。



参照:
Twitter 新型コロナウイルス対策専門家(@ClusterJapan)

厚生労働省ホームページ 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q16


院長 飯田 修史
https://www.youtube.com/watch?v=WPFDp2tsugo

足立外科胃腸内科医院(外科・胃腸内科・内科・皮膚科)
https://www.adachi-ichou.com/
【五反野、青井のクリニック】
かかりたい、かかってよかったといわれるクリニックを目指します。
東京都足立区青井2−24−8
03−3880−1191 
お問合せはTEL: 03-3880-1191
足立外科胃腸内科医院
ネット受付